2025年2月28日金曜日

2/27(Thu)

イギリスへ留学中のMさんからの日記です。

現地校のテスト期間が終わるまで語学学校のため、今日も語学学校に行きました。私のクラスでは日本人は私だけかと思いきや今週から通うことになった日本人の方が居て少し安心しました。今週はどれほど言語に対する安心感を抱いているのかを思い知った感じがします。

あと語学学校では「wive(wifeの複数形)」のような用途不明な単語や「arachnophobia(蜘蛛恐怖症)」「claustrophobia(閉所恐怖症)」のような専門的な単語が出てきたりするので面白いです!

ホストファミリーの家のほうでは、急に一瞬だけ停電したかと思いきや突然の爆音の警報にびっくりして心臓の動きが早くなりすぎて破裂するかと思いました。しかもそれが2回も起こったので余計に苦しく感じました。ホストマザー曰く原因はわからないとのことで、私個人としては心臓にかなり悪いので二度と再発して欲しくないです!!!!

イギリスに来てからなんとなく、自分の中の料理熱がまた燃え始めているようで、最近は時間が余ると高確率で料理のことばかり考えてしまっています。ただ、すでに2週間連続で休日にキッチンを借りて料理をしていたので、しばらくは考えるか企むのみで終わりそうです。料理のために買ってしまったお好み焼きソースとマヨネーズの使用用途が問題だけど...(M.Y)

2025年2月27日木曜日

2/26(Wed)

イギリスへ留学中のSさんからの日記です。

今週は現地校がテスト期間だったので語学学校に行きました!現地の友達に会えないのは寂しいですが、語学学校の友達と毎日楽しく過ごしています。土曜日には、現地校の友達とショッピングに行きました!最初は会話を続けられるか不安だったけれど、実際会うと話したいことが沢山あって話が途切れることがありませんでした。また、お揃いのネックレスを買い、より仲を深めることが出来たと思います!

今日は友達と韓国料理屋さんに行き、BBQをしました!!ナムルにキムチ、串にアイスと豪華な夜ご飯になりとても満足です!店員さんが途中でもやしナムルのおかわりをくれたので心があたたかくなりました。

再来週からは、現地校がまた始まります。残りの現地校での生活はとても短いので1日1日を大切していきたいと思います。(S.M)

2/25(Tue)

アメリカへ留学中のHさんからの日記です。

先週末に、ホストファミリーと三泊四日のシカゴ旅行に行きました‼️シカゴへ行くために五時間も電車に乗ったのですが日本の電車とは全く違いました。電車内の座席は新幹線のように並んでいたのです!早朝の出発だったので電車内で購入したごはんをみんなで机を囲んで食べました🥪 ☕️‪ 電車からはセントルイスの象徴であるゲートウェイ・アーチの美しい姿を見ることができ、とても嬉しかったです👀

シカゴは今まで見たことが無いくらいの大雪だったので、ホストシスターと雪合戦もしました⛄️ 旅行中はホストシスターと私が好きなアーティストのコンサートや百貨店でのショッピングを楽しみました。また美術館や水族館、日本料理のレストランにも訪れ、四日間でシカゴを満喫しました✊🏻 この四日間で私が一番気に入った場所は、美術館です!美術館には1時間や2時間ではとても見切れないほどのたくさんの絵画や彫刻の作品があり、私としては毎日通いたい場所の1つになりました💝 (H.F)

2025年2月26日水曜日

2/23(Sun)

イギリスへ留学中のMさんからの日記です。

今日は、私のホストファミリーの家にノートルダムのクラスメートが来て、一緒に手巻き寿司を作りました。私は前にも一回夕食のときにやったにも関わらず、具が飛び出たり、うまく切れなかったりなどの災難もありましたが、味は美味しかったので満足です!友達がすごく上手に切れていてびっくりしました!デザートにはフルーツゼリーとチョコレートケーキを食べました。ただ、私が取ったものがだいぶ大きいケーキで、食べきるのに時間がかかりました。その後は私の部屋でおしゃべりをして過ごしました。来週の日曜日には再び現地校で友達と私の五人でテニスのダブルスをする予定を立てているのですごく楽しみです。最近は雨の日も多いので雨が降らないことを願うばかりです。もう残りが少なくなってきていて、まだもう少しいたいなと思いつつ、結構ホストファミリーの英語だけでなく、現地校の友達の英語やテレビの英語なども少しずつ聞き取れるようになってきていて、嬉しくなったりします!残り少しですがその少しを有意義な時間にしたいです!(M.N)

2025年2月24日月曜日

2/22(Sat)

イギリスへ留学中のAさんからの日記です。

今日は語学学校がお休みだったので友達と韓国料理屋さんに行ってきました!私はビビンバを頼んだのですが、久しぶりに日本のお米とお味噌汁が飲めてとても幸せでした🍚お昼ご飯の後はいろんなアクセサリーショップや服屋さんを巡ってショッピングをしました。お互いかわいいネックレスも買えてとても嬉しいです!

私の家には今日、ホストマザーのお姉さんと娘さんが遊びにきていたので一緒に晩御飯とデザートにティラミスを食べました。どちらもとてもおいしかったです!

自分の通っている現地校は来週、再来週とテスト期間なので語学学校に通う予定です。語学学校ではコロンビアやペルー、ロシアといったいろんな国籍の人と一緒に授業を受けているので、英語を学ぶと同時に様々な文化や習慣を学ぶことができてとても楽しいです!自分ももっと日本の魅力を伝えられるように英語力を磨きたいです。

また、来週末は友達と初めてロンドンに行く予定なのでとっても楽しみです!(A.N)

2/21(Fri)

イギリスへ留学中のKさんからの日記です。
今日は語学学校の最後の日でした。私のクラスには日本人の他に、サウジアラビア、中国、コロンビアの方たちがいます。サウジアラビアの人たちはとても陽気でクラスがいつも明るくなります!本当に楽しいです!!先生も明るくて元気が出ます!!土曜日は、ロンドンに行く予定なのでとても楽しみです。(K.S)

2/19(Wed)

イギリスへ留学中のKさんからの日記です。
今日は語学学校2日目の日でした。現地校に通う前の同じクラスだった人とは別れ、新しいメンバーで授業を受けました。最初は私たちのグループには外国の人が1人もいない状態で始まりましたが、今日は午前中に中国出身の人が2人、午後にタイ、サウジアラビア出身の人と一緒に授業を受けられてとても楽しかったです。中国の方はイギリスに来てから一年経ったと話しておられたので、とても英語が流暢で圧倒されました。また、放課後には、シスターと一緒にキャプテンアメリカの映画をみました。映画を英語でみるのは思ったより難しくて、途中寝ちゃいそうになりましたが、シスターが途中で映画を止めて解説をしてくれたので、とても楽しく鑑賞できました!今シネマでキャプテンアメリカの新作が出ているらしいので、映画を一緒に観に行こうと誘ってみようと思います!(K.K)
 

2/17(Mon)

イギリスへ留学中のHさんからの日記です。
今日から現地校が休みになり、久しぶりに語学学校へ行ってきました。現地校に通い始めて5週間が経ち、ようやく慣れてきたところだったので、お友達と会えない寂しい気持ちもあります。でも、語学学校の先生はゲームを取り入れたり、一人ひとりに丁寧に教えてくれるので、とても楽しいです。最近は、中間休みや昼休みに同じクラスのサウジアラビア、コロンビア、中国出身の方々といろいろな話をしています。今日は日本語を教えたり、コロンビアでは主にスペイン語が話されているので、スペイン語を教えてもらいました。日本には漢字、カタカナ、ひらがなの3種類の文字があることを伝えると、みんなとても驚いていました。一方、スペイン語も同じ意味でもさまざまな表現があるらしく、とても難しく感じました。同じクラスに4か国の人々が集まり、自分たちの言語や文化について話し合うのはとても新鮮で新しい発見がたくさんあります。これからもたくさん話して、新しい発見をしていきたいです。
また、私のホストファミリーには三姉妹のホストシスターがいます。今日はホストシスターたちもhalf termでお休みで、次女の友達がお泊まりに来ていて、みんなで一緒にディズニー映画を見ました。ホストファーザーがわざわざ英語の字幕をつけてくれたので、完璧ではないものの、内容を理解できました!オニオンリングも作ってくれて、楽しい時間を過ごせました✨(H.K)

2025年2月22日土曜日

2/20(Thu)

イギリスへ留学中のKさんからの日記です。

今日も楽しい1日でした!

私たちの学校はhalf term(holiday) の後にテストが2週間あるので合計3週間語学学校に行きます。現地校が楽しすぎて、語学学校へのモチベーションが上がらず、どうしたら語学学校にいかずに済むか真剣に考えていましたが始まってみたらとても面白いです。近くに素敵なカフェや屋台があって今日はみんなでドーナツとクレープをシェアして食べました!

授業は1コマ1時間30分あるし、内容も少し難しいけど毎日自分の力を試せるのでやりがいを感じます!それに自分の意見をとても積極的に言えるようになりました!! 初めて語学学校に行った週の日記に「今日も自分の意見を言えなかった」と書いていた過去の私にドヤ顔で伝えたいです!そして今日で会えるのが最後だった香港のお友だちがかわいい手作りのしおりをくれました! 日本語でメッセージも書いてくれて感動しました! 私も昨日徹夜でお手紙を書いていてよかったです🌟10月に日本に来るらしいので一緒に遊ぶ約束をしました。


私は3月でホストファミリーが変わるので今のホストファミリーと過ごせる日も後1週間ちょっとしかありません.....パッキングをするのがとても嫌なので次のホストファミリーの家まで手で全部持って行こうかと企んでいます。

ホストマザーとファザーとわかれるのもとても寂しいけど金魚とお別れするのもとても悲しいです。彼は私がイギリスでできた最初のお友だちです。水槽の中にいると多分理解していないのでよく水槽にぶつかって鼻から血が出ています。ホストファザーが最後の日に食べると言っていました。(冗談です)


香港の子からもらったしおりに "Life is a journey,  not a destination"と書いてありました。

後37日私のjourneyをもっと楽しみたいです🦊🐻‍❄️(K.S)

2025年2月19日水曜日

2/18(Tue)

イギリスへ留学中のKさんからの日記です。
今日は語学学校での授業の日でした。今週はHalf termという期間で現地校がお休みなのでみんな語学学校に通っています。語学学校での授業は5週間ぶりぐらいで、先生方もゆっくり、私達にわかりやすく話してくれるので、少しリラックスして授業を受けることができています。既に現地校に通い始めて5週間も経っていることが驚きでしかないですが、それと共にイギリスでの残り時間も着実に短くなっています。最初は現地校に慣れなくて不安が多かったですが、バディとバディの友達に遊びに誘ってもらったりして少しずつ慣れ、距離が縮まってきているように思います。バディはいつも私のことを気にかけてくれていて、一緒に休み時間も楽しく過ごせています。なので、残されている現地校の5週間を積極的に喋りかけるなどして悔いの残らないように過ごしたいです。また、残されている週末の回数も少なくなってきていて、まだまだ行きたいところややりたいことがたくさんあるので計画的に過ごしていきたいと思います。残り1ヶ月と少し、悔いのないように頑張ります!!(K.K)
 

2025年2月18日火曜日

2/16(Sun)

イギリスへ留学中のYさんからの日記です。

一昨日から新しいホストファミリーの家に移り、昨日はロンドンへ行ったこともあって、バタバタした日々を過ごしていました。そんな中、今日は初めて1日じっくりとホストファミリーと過ごすことができました。この家はまるでホテルのようで、庭にはプールがあったり、テレビが各部屋にあったり、まだ現実なのか夢なのかわからないようなふわふわした気持ちです。朝早く、6歳のホストシスターが遊びに出かけたらしく、ダイニングテーブルの上に可愛らしい置き手紙を残してくれました。めちゃめちゃ癒やされました。また、2歳のホストシスターとは動画を一緒に見たり、ご飯を食べたりして、少しずつ距離が縮まってきた気がします。家族みんなが日本の観光地や風景をTikTokでよく見ているようで、寺と紅葉の動画やキティちゃんの電車の映像を私に見せてくれました。また、アルフォートをホストファミリーに渡すと気に入ってくれました。日本に興味を持ってくれていることが嬉しく、もっといろいろなことを話せるようになりたいと感じました。これからの時間を大切にしながら、英語力を磨き、私が帰国した後も「また会いたい!」と思ってもらえるような素敵な関係を築いて行きたいです。(Y.I)


2/15(Sat)

イギリスへ留学中のMさんからの日記です。
今日は、友達と一緒にLondonに行きました。
まず、ハリーポッターで有名なキングス・クロス駅に行きました。朝早かったので、人も少なく写真が撮りやすかったです。電車の駅はとても広く、驚きました。パンケーキを食べたあと、ビッグベンとロンドン・アイに行きました。平日だったにも関わらず、観光客が多かったです。その後、タワーブリッジに行きました。タワーブリッジに行く道は、透明度の高い高層ビルが多く私はその道をとても気に入りました。お昼は、レストランを予約していませんでしたがとても良いレストランでランチをすることが出来ました。
午後はバラマーケットに行きました。バラマーケットは、Tiktokでもおすすめの場所として載っていました。バラマーケットで有名ないちご🍓にチョコ🍫をかけたスイーツを食べました。とても美味しかったです。列に並んでいる時日本語が聞こえたので、思わず「日本人や!」と言ってしまいました。そしたらこっちを向いて微笑んでくれました!人がとても多かったので掏られるか心配でした。最後にバッキンガム宮殿にも行くことが出来て、とても充実した一日でした!(M.A)

2/14(Fri)

イギリスへ留学中のMさんからの日記です。
今日はバレンタインデーでした!いつもの学校が明るく感じます。現地校の友達やクラスメイトにチョコを渡せたこと、友達がチョコをくれたことが本当に嬉しかったです。良い思い出になったと思います。今日の5時間目の授業はスピーチでした。私は今回スピーチの発表はしなかったのですが、今日現地校の生徒たちの発表を聞いて、みんな緊張せず自信を持って話しているように見えました。私もあんな風に話せたらと感じさせられました。
学校から帰って、夕方に友達とローラースケートができる施設に行きました。滑るのは久しぶりであまり上手にできなかったのですが、何度も挑戦して、少しだけできるようになりました。夜ご飯はホストファミリーとYo!活という名前の日本料理店でごちそうになり、久しぶりに寿司を食べ、日本を思い出しました。日本食が恋しいです。
また、来週からインリングアの授業が始まるので気を緩めず頑張りたいと思います!(M.A)

2/13(Thu)

ニュージーランドへ留学中のAさんからの日記です。
現地校に来て2週間目になりました!せっかくの個人留学なので、現地の子に積極的に話しかけていたらいつの間にかたくさんの子がお友達になってくれていました!お友達も先生も本当に優しくて、改めて恵まれているなと感じる日々です💖 明日はバレンタインなので、ニュージーランドのバレンタイン事情を紹介します!日本では女の子がチョコをあげる日となっていますが、こちらでは男の子がお花をあげる日となっているようです🌷💕 これを聞いた時ちょっとロマンチックだなと思いました🥹今日は鳥の糞をスカートに落とされたり水筒を教室に忘れてきたりと散々な日だったけど運がついたと信じています!明日は良いことがありますように🫶🫶少し早いですが、ハッピーバレンタイン💝(A.S)
  

2/12(Wed)

イギリスへ留学中のMさんからの日記です。

最近はやっと現地校にも慣れてきて学校が楽しいと感じています。授業は年下の学年に入れてもらっているので数学など英語をあまり使わない教科はやりやすいですが、生物や宗教など難しい専門的な英単語が出てくるような教科は理解したり覚えたりすることが難しいので大変です。しかしバディが私の分からない単語について教えてくれたりしてくれるのでとても助かっています!また休み時間ではたくさんの人が教室にいてとても賑やかでおもしろいです。この前は友達と中華を食べに行きました。鷹の爪を間違って食べてしまいとても辛かったです🥵。休日も充実していて楽しいです。(M.R)


2025年2月13日木曜日

2/11(Tue)

イギリスへ留学中のRさんからの日記です。
学校生活もイギリスでの生活も少しずつ慣れてきて、休みの日にはチェルトナムから出るようになりました。そこでは、色々な経験ができ、初めて見る景色にワクワクしています。9日は初めてイギリスの電車に乗ってBathを訪れました。電車では突然反対向きに走り出したり、座っていいのかわからなくて立っていたり、心配事がたくさんでずっとドキドキしていましたが、とても充実した素敵な時間を過ごすことができました。そしてずっと行きたかった紅茶屋さんにも行くことができ、とても満足しています。
しかし、イギリスでの生活に慣れてきたからこその悩みも増えてきました。イギリスに来て時間が経って慣れた反面、残りの時間が減っていくのが恋しいです。日本の宿題も早く終わらせないといけないし、2月に入ってもまだ全然英語がわからないし、ホストファミリーに注意される事も増えて、、、時間と自分に対して焦りが出てきました。今は少し悩みの時期ですが一生懸命頑張りたいと思います。
学校生活では新しい友達と過ごすのにも慣れて来ました。今日は休み時間に面白い動画や美味しそうなケーキの動画を見て笑って過ごしていました。友達と笑っている時間は幸せを感じられます。友達がお昼を買いに行くと言ったのでついて行くと、初めて食堂で料理が並んでいるのが見れました。美味しそうなものばかりでいつか買ってみたいです。(R.Y)

2/10(Mon)

イギリスへ留学中のMさんからの日記です。

今日の学校からの帰宅後、個人的なトラブルが発生しました。「疲れた〜」などとこぼしつつ靴下を脱ぐと...まさかの親指サイズの皮膚が靴下から出てきました。流石に自分のものとはいえど危うく叫ぶところでした😓いつも1時間かけて徒歩で学校に行っているので早くバスの使い方を覚えなければと本気で思いました💧 現在、すっごく足が痛いです。

話は変わり最近についてですが、最近はよく買い物に出かけたりしています。時間が経つごとにどんどん足りないものや必須なものが増えていって、「どんだけ買わせるんだよ!️!️!!!!!!!!!!!!!!」と文句が言いたくなるほどに色々と買っています(服、下着、電卓、文房具、お土産etc…)。

しかし色々と買っていくと気になるものも増えていって、お菓子や飲み物、飲食店の商品など食べ物のこととなると未知に対する好奇心を我慢できずにたまに買ってしまいます。

その中でも特に気に入ったのがチョコ系の類のものでした!!YAZOOと言う名のジュースは飲めば口の中に広がる濃厚だけど濃すぎない甘いミルクチョコレートがたまらないし、写真のようなチョコレートは中が気泡の多い見た目のものが多く、食べるとサクサクとした食感がするので私個人としてはかなり癖になりそうです❤

あと先日マクドナルドに行ったのですが、そこで売っていたマンゴーとパイナップルのスムージーが美味しすぎて切実に日本でも販売して欲しいと思ってしまいました。

ちなみに犬のぬいぐるみは私が抱き枕として買ったものです!元々、ジャスパーという名前がついていたみたいなのですが、覚えにくいので私はまめすけと呼んでいます。(M.Y)

2025年2月12日水曜日

2/9(Sun)

イギリスへ留学中のSさんからの日記です。

イギリスに来て5週間目になりました。今日は朝はやくからホストマザーと犬の散歩に行きました。毎週日曜日のお散歩は日課になっていて、行く場所は毎回違うけれど毎回森などの自然豊かな所に行くので気持ちがリフレッシュできてとても楽しいです。ホストマザーはいつもその場所の歴史や豆知識を教えてくれるのでとても面白いです☺️この前行った時は晴天でしたが今日は霧がとても凄く、遠くの景色が全く見えませんでした。あまり日本では体験できないほどの霧だったので楽しかったです。散歩をしている最中、ホストファミリーが飼っている犬と他のおうちの犬がボールの取り合いをしていました。🐶それを見ていると日本で飼っている愛犬を思い出して少し寂しくなってしまいましたが残りの生活も楽しみたいと思います。

午後は友達とレストランに行きました。チェルトナムには沢山のレストランとカフェがあるので散策するのがとても楽しいです。その後はマックに行ってお互いの学校生活について話したりしています。イギリスのマックは騒がしく、競馬観戦を終えた人達が沢山来てお祭り騒ぎになっていたり、出入り禁止の人が来て警察沙汰になったりしています。日本ではあまり見ない光景なので少し怖いですが、これも経験なので今後もマックに行こうと思います。(S.M)

2025年2月10日月曜日

2/8(Sat)

アメリカへ留学中のHさんからの日記です。
アメリカにも現地校にも慣れました!
先々週はミームデーやミュージシャンデーもあり、人と関わる機会が多く、イベントを通じてホストファミリーや学校の友達との心の距離が近くなっていくのを感じました✨️今はもう日本に帰りたくないです!!
学食にはサラダが一切無いので私はこのごろサラダやラズベリーをつめた簡単なお弁当を学校に持っていっています🍱
一月は、ホストファミリーやその友達と食べさせて貰っていたのが、今は自分で友達を誘って食べることも増え、自分の自主性と英語力が高くなっていくのを感じます。さらに最近は、休日にホストファミリーの友達とショッピングに行ったりすることも増え、海外生活を満喫しています✨(H.F)

3/29(Sat)

イギリスへ留学中のMさんからの日記です。 今日はとうとう日本に帰る日となりました!もうとにかく時間がたつのが早くてもう帰る日なのかとびっくりしています。現在飛行機に乗っていますが、未だに今、日本に戻っているという自覚が湧きません。でも、ホストファミリーにしっかりとお礼とお別れを言...